マスクの夏対策はハッカ油スプレー!暑くない涼しい夏用マスクに大変身!

こんにちは。くるみぃです。

風邪や花粉症、ウイルスや細菌から守ってくれるマスクは心強い味方ですが、夏場はやっぱり蒸れて暑いし、臭いなども気になりますよね~

そこで今回は、夏でも快適にマスクを着用する為の方法の1つとしてハッカ油を使用する方法をご紹介します♪

とっても簡単なのに、すぅーっとしてヒンヤリ気持ち良いマスクがあっという間に出来上がりですよ☆

マスクを着用するなら知っていて損はないハッカ油の使用方法ぜひみていって下さいね~

また、最後にはハッカ油の売れ筋も調べて載せておくので、購入を検討する際は参考にしてみて下さいね♪

スポンサーリンク


マスクの夏対策はハッカ油スプレー!

ハッカ油

早速ですが、マスクの夏対策としてオススメしたい1つとして「ハッカ油」

そもそも「ハッカ油」って何か知ってますか?

「ハッカ」=「薄荷」です。

サクマ式ドロップスとかハッカ味のキャンディーも多いあれですね。

同じようなものでミントもスーとする飴やお菓子で使用されますが、改めて「ハッカ」と「ミント」って何が違うの?という疑問も調べてみました。

日常でなじみの深いハーブの一つであるミントは、シソ科ハッカ属の総称です。ミント全般をさして「薄荷(ハッカ)」ということもありますが、厳密にいうと「薄荷(ハッカ)」はミントの品種のひとつで、日本で自生している和種のものをさすようです。

出典:飴の通販サイト『金扇(きんせん)』

混同しがちですが、ミントの中の品種として「ハッカ」があるんですね。

あとスーとするあの味が好きな方、苦手な方で分かれがちなハッカですが、味が苦手というあなたも今回は味は感じず使用できるマスク活用方法なので、安心して下さいね♪

では、ハッカは分かりましたが、今回使用するのは「ハッカ油」。

「ハッカ油」って何?

ハッカ油とはハッカソウというミントを乾燥させて抽出した植物油のこと

出典:健栄製薬

植物油なんですね。

マスクは口元、肌に触れますし、植物由来の物であれば安心して使用できそうですね♪

 

「ハッカ油」を使った夏対策マスクの作り方

マスクへのハッカ油の使い方はとっても簡単です。

ハッカ油を販売されている健栄製薬さんがハッカ油を使ったマスクの作り方を分かりやすく紹介して下さっていました。

ハッカ油のマスクの作り方
肌に直接つかないようにハッカ油スプレーをマスクに1プッシュ噴きかける※とマスク全体に広がってカンタンにハッカ油マスクができます。あるいはジッパーのついたビニール袋の中にハッカ油で湿らせたコットンを入れて、そこに市販のマスクを入れてしばらく置いておくと、ハッカ油のいい香りのするマスクができあがります。

なお、ハッカ油が目や鼻に入ってしまうと刺激が強過ぎるので、マスクにハッカ油を垂らす場合には直接目や鼻の粘膜にあたらないように注意しましょう。
※スプレーを50センチ程度離して外側に噴きかける

出典:健栄製薬

 

スプレーで1プッシュするだけ☆

かなりお手軽で朝の支度時も手間なく出来て、夏のマスク着用を快適に過ごせるなら嬉しいですね♪

 

では、作り方に出てきた「ハッカ油スプレー」について。

「ハッカ油」って今回紹介するマスクでの使用以外にも色々な活用が出来たりします。

  • 消臭スプレー
  • お掃除用のクリーナー
  • 入浴剤
  • 虫よけ
  • お菓子や飲み物へ入れる など

様々な活用方法ができるハッカ油なので、使用方法により適量も変わってくるんですよね~

その為、売られているハッカ油は原液で、原液のまま使用してしまうと肌トラブルを起こしたり、痛み感じる可能性もあるんです。

ただこれはあくまで、使用方法を誤って使った場合なので、適量をしっかり把握して使用すれば、日々の生活を快適に過ごす為の強い味方となってくれます。

では、適量ってどれだけか?

やっぱり適量は専門家に聞くのが一番!ということで、ハッカ油でのマスクの作り方を紹介してくれていた健栄製薬さんがこれまた分かりやすく動画まであげて下さっているのでご紹介☆

まず先に実際に売られている健栄製薬さんのハッカ油がこちら↓
サイズはこの20mlで手のひらサイズ程度の小さな小瓶です。
※この後の動画で出てきます。

 

そして、こちらが「ハッカ油」から「ハッカ油スプレー」を作る作り方の動画です。

 

とっても簡単でしたね☆

動画内で紹介されていた「ハッカ油スプレー」の分量がこちら↓

・無水エタノール・・・10ml

・炭酸水・・・90ml
※炭酸水が無い場合は精製水で代用可能

・ハッカ油・・・3滴

 

3種類だけで作れちゃうんですから簡単ですね!

炭酸水が無い場合は精製水でも良いそうですが、炭酸水の方が手に入れやすいですね。
炭酸水はコンビニでも売ってる普通に炭酸水です。
精製水を購入したい場合はドラッグストアなどに売ってますよ。

完成したら紹介通りマスクの外側に1プッシュ!
夏対策のハッカ油マスクの完成です☆

 

スプレーボトルの素材とペットに注意
ハッカ油にはポリスチレンを溶かす作用があるそうで、ポリスチレン製(PSで表記あり)のスプレーボトルは避けましょう!
ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン製(PE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)はOK
分からない場合はガラス製が安全です
下の写真の右の方のプラって書いてある下に「PS」って記載があるのが、ポリスチレン製の印です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tomohiro Michinishi(@tomomichinishi)がシェアした投稿

また、ご自宅で猫と暮らしている場合も注意が必要です。
(=^・▾・^=)(=^・▾・^=)(=^・▾・^=)
ハッカ油の成分を猫が嫌うそうなので、気を付けましょう

 

また、小さめのボトルがあると外出時の携帯用としても便利ですね。
因みにこちらは素材はPETと記載ありで、サイズが幅3.1cm×高さ11.8cmなのでこのくらいだとすぐに無くなることもないし良さそうですね♪

 

ハッカ油スプレーにする場合は、原液のビンの方は1回では使いきらないと思いますので、保存方法もしっかり把握していきましょう。

高温多湿の場所や火気のある場所は避け、暗く涼しい場所に保管しましょう。

スポンサーリンク


暑くない涼しい?ハッカ油で作る夏用マスクの感想・評判(口コミ)は?

実際にハッカ油マスクを使ったことのある方の感想や評判って気になりますよね!

調べてみましたよ~

愛用していると良い評判も多い中、つけすぎた・かけ過ぎたという口コミも多く、つけすぎてしまった方の感想はとても辛そうな物が多いですね(;’∀’)

ハッカ油ってハッカ油スプレーとしてスプレータイプとして売られているものもあるので、それを付け過ぎ注意や原液は強すぎるなどの事前情報無く使用してしまうと辛い思いをすることになりそうですね;

私も結構説明書とか見ないタイプで、何となくで作ってしまいがちですが、これはしっかり分量守って作りたいですね!

また、マスクの外側というのもポイントかもしれませんね。

 

売れ筋のハッカ油・スプレーを調査!

では最後にハッカ油ってどれを購入したら良いの?という疑問もあると思うのでどこのメーカーが売れていたり人気なのか調べてみようと思います☆

散々健栄製薬さんの紹介しておりて他メーカーさん紹介するのは気が引けますが、調べてみましたよ!

調べてみるとハッカ油ってめちゃくちゃ色んな種類が売られてるんですね(;’∀’)

あまり多く載せても逆に悩んでしまうだけなので、私の独断と偏見でSNSで多く見かけるものに注目して紹介したいと思います♪

北見ハッカ

まずはこちらの「北見ハッカ」ですが、何となく見覚えありませんか?
下の写真を見たら「ああぁ~!」となる方も多いのでは?

実はハッカ飴で有名だったりします。
ハッカ飴好きな人にはこちらもオススメした1品ですね。
ペパーミント商会 天然ハッカ油

次に紹介するのはクマのイラストが可愛いすぎるこちら。
サイズも色々あるのが嬉しいですね。
お部屋にそのまま置いておいても良いと思えるパッケージデザインは魅力です♪

健栄製薬 天然ハッカ油

最後はこちら。
動画やハッカ油マスクの作り方も紹介して下さっている健栄製薬のハッカ油。
こちらの良いところはドラッグストアでも購入できるという点が大きいですね。
スプレータイプもありますし、ドラッグストアで売ってるっていう安心感もありますね。

 

今回はハッカ油3メーカーをご紹介しました。

ハッカって北海道が日本で生産量第一位なんですって!

それでハッカ飴がお土産やアンテナショップで売られているのをよく見るんですね~

 

まとめ

今回は夏の辛いマスク着用の夏対策として、ハッカ油を使ったハッカ油マスクの作り方をご紹介しました☆

とっても簡単で実践してみたくなりましたよね。

以下まとめです。

<ハッカ油マスクの作り方(スプレー編)>

  1. ハッカ油スプレーを準備する
  2. マスクの外側50cm程離した位置からスプレーする

 

<ハッカ油マスクの作り方(コットン編)>

  1. 密閉できるビニール袋を準備する
  2. ハッカ油で湿らせたコットンとマスクを1の袋に入れる
  3. しばらく待てば完成

 

<ハッカ油スプレーの作り方>

下記の材料を混ぜ、スプレーボトルに入れれば完成。
・ハッカ油・・・3滴
・無水エタノール・・・10ml
・炭酸水・・・90ml
※ハッカ油は原液は使用しない
※スプレーボトルの素材はポリスチレン製(PSで表記あり)は避ける!
※猫はハッカ油が苦手

 

<ハッカ油マスクの感想・評判>

・愛用者多数
・快適との声の一方で、つけすぎてしまう失敗談も多い

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA