こんにちは。くるみぃです(*゚▽゚)ノ
みなさんレベルはいくつ何でしょうか?
私はというと。。。これを書いている段階はでやっと20後半です(;´∀`)
レベル上げしんどいですよね;;;
今回はレベル上げにオススメの話題のあの場所についてご紹介したいと思いますよ♪
シャウトで飛び交っている「スライム」の文字のあの場所!
これ、レベル上げにめちゃく良いんですよね~
でも、場所は「アルシェド地方」みたいだし、レベルの低い私には縁のない話って思っていたんですが、レベル低くても大丈夫だってことが実践してみて分かったですよね~
ということで!
今回は「レベル上げ」さらには「強力な金策」にもなるスライム相手の攻略方法をご紹介しますよ~
もちろんマップでもご紹介しますし☆
もしも敵にやられてしまったらって場合の乗り越え方もレクチャーしちゃいます~(〃ω〃) ♪
スポンサーリンク
もくじ
エターナルのレベル上げ最強「スライムの泉?」マップ紹介!
今回紹介するレベルアップにオススメのポイントは実は低レベルでもOKなアルシェド地方の南東の端の方にある泉?川?
「スライム狩り」とかで人気のスポットですね(·∀·)
マップはこちら↓

直接飛べるワープポイントはなく、どこかのワープポイントに飛んだとしても少し移動する必要があるので、少し面倒な場所なんですよね~
ウォルドラ地方から入ると、北上いくと橋があるので、そこから川にダイブ(☆∀☆)
川に沿って進んで行くと広い泉のような場所にでます。
ここがレベル上げ・金策オススメスポットの場所になりますよ~
「スライム狩り」の方法は?オススメのレベル上げ方法!
このレベル上げ方法「スライム狩り」は、先ほど紹介した場所に行くと、スライムがいるので、それをひたすら狩る!
これだけです(*’∀’人)
この投稿をInstagramで見る
スライムたちはこんな感じ~(*゚▽゚)ノ
敵はこの2種類だけです↓
この投稿をInstagramで見る
しかも、非アクティブ敵なのも嬉しいポイントなんですよね~
で、あとは放置したい人は戦術設定して放置狩りするのみ(·∀·)
自分で戦いたい!効率よく立ち回りたい!って方は自分で戦闘を~って感じです。
あなたは放置狩り派?タイプ別戦闘パターン
では、あなたは放置したい派ですか?
やるからには自分で戦闘してたいタイプですか?
どっちが良いかは、レベルや性格など色々な点で考えられるので、それぞれポイントに絞ってどんなレベル上げが良いかまとめてみましたよ☆
- 高レベル+楽したい:放置
- 高レベル+金策無駄なく:放置+たまに様子見(鞄の整理・換金)
- 中レベル+楽したい:放置+たまに様子見(生存確認)
- 中レベル+金策無駄なく:放置+たまに様子見(生存確認+鞄の整理・換金)
- 低レベル:多少の放置はOKだけど、戦況確認は必要(回復・敗北時対応)
どこまでを「中レベル」「低レベル」と見るかは難しいところですが、私はここに来たのがレベル27の時でした。
始めは放置するとやはりちょいちょいやられちゃうんですよね~(;´∀`)
エターナルって、結構細かい戦術が組めるのも特徴ですが、上手く組めれば倒れずすむかな?
低・中レベルの方で倒れてしまう原因は、やはり回復できずにってパターンではないかと思います。
戦術ではHPが60%如何になったら回復アイテムのこれを使うとか設定できるんですよね~
%も5%刻みで設定できます。
ただこれが設定してても上手く発動してくれない時があって。。。(;·∀·)
そこに運悪く攻撃くらいまくると敗北してしまうという感じですね。
これが駄目な時は本当に駄目で、80%以下で使用に設定してても駄目です。。。
残念ながら。。。
また回復アイテムはポーション系の即時使用アイテムと、「りんご」などの非戦闘時にしか使用できない回復アイテムがありますが、放置する場合はどうしても「ポーション系」に頼る感じになります。
そういった点からも、絶対倒れたくない!ポーションはなるべく節約して使いたくない!って方は、多少の放置は良いですが、様子はみつつ危なくなったらすぐ対応が良いですね♪
バッグの整理も忘れずに!金策もしっかりしよう!
この「スライム狩り」は、放置しててもバッグがあっという間にパンパンになります!((((;゚Д゚))))
しかも、Lv48のノーマル武器・防具がバンバンドロップします。
といっても、レベルが低いと装備は出来ても能力的には、マイナスになる可能性もあるのでその場合はジャンジャン売って金策しましょう☆
物にもより差がありますが、1個500~1000ゼニー程で換金できますよ♪
換金すると良いお金になるという点で、「金策」できちゃうのも人気な「スライム狩り」ですが、ここも少しでも取りこぼしなくしたいならば、様子をみつつ鞄がいっぱいになりかけたら換金して鞄の空きを常に作ることでより効率的に金策もできますね☆
バッグの収納個数(スロット数)は、あのダイヤみたいなホワイトストーン20個で1個増やせます。
ホワイトストーンは何かと使うので、使いたくないと思ってしまいがちでもありますが、放置派の方はバッグのスロット数は多いが断然金策面は良いですね。
普段もバッグ整理手間が減るの多いにこしたことはないでしょう。
ホワイトストーンは毎日の「デイリークエスト」報酬で最低50個、最大70個手に入れられます。
「ウィークリークエスト」では、達成報酬最低250個、最大350個が手に入るので、このあたりをしっかりおこなっていれば、バッグの容量アップもそこまで苦にはならないと思うので、ぜひ今後の為にも少しづつ増やしていってみて下さいね♪
放置戦闘の際の必須設定
クエスト以外の野良狩りで放置したことのある方はご存知だと思いますが、放置の際は戦術で「ヘイトがきていない敵も対象に含める」をチェックしておいてくださいね。
この「戦術設定」は戦術を開いたメニュー画面の「右上」に「⇆」のような矢印のアイコンがあるので、これをクリックすると出てきますよ。
この投稿をInstagramで見る
この設定は簡単に言うと、「自分のことを標的にしてない相手も攻撃してね」って設定ですね。
これを設定してないと、非アクティブのスライム君は自分を攻撃してくれないので、放置するとしたまんま突っ立ってて終わっちゃいます(;·∀·)
やっぱりパーティーがオススメ!行った先で勧誘しよう♪
「スライム狩り」はパーティーでの戦闘をオススメします(*゚▽゚)ノ
1人でも十分に経験値は得られますが、パーティーだともっとお得ということです。
それは、パーティーメンバーが倒してくれた敵の経験値が自分にも入るからです(*´艸`)
ただし、注意点は右上に出ている丸いマップの円の中に、メンバーが見える程度は近くにいる場合に限るので離れちゃうと対象外になってしまいます。
この投稿をInstagramで見る
ですが、放置の場合は勝手に動くので、結局離れてしまいがち。。。
だからこそ、少しでも多い人数でパーティーを組んでおくと経験値ゲットの可能性を上げられます。
エターナルでは、パーティーを組んでも経験値が分散されたりしないのも良いんですよね~(*’∀’人)
でも、パーティー組むフレンドなんていない。。。という場合も大丈夫!
現地で勧誘しましょう♪
相手が放置していたりすると承認されないと思いますが、そうでなければ承認してくれる可能性は高いです。
はじめて急に知らない人からコメントもなくパーティー勧誘くると「( ゚Д゚)えっ?誰?なに???」ってなりますが、ここを知っている人はパーティーの方が有利なのを分かっている方も多いですし、無言パーティー勧誘も慣れている人が多いので安心して勧誘しましょう。
「スライム狩り」の成果は?経験値・ゼニー獲得値を検証!
次は「スライム狩り」がオススメと言われてもどの程度良いのか分からないですよね~
実際にどれだけ経験値やゼニーがゲットできるのか、検証しましたよ~
複数時間、パーティー2人や4人、ソロでもやりましたが、平均でこんな感じですね~(*゚▽゚)ノ
- 経験値:1時間30000EXP
- ゼニー:40,000~50,000
※ゼニーはバックに空き容量・都度換金整理などによってことなりますが、目安はこんな感じです。
1時間でこれですよ!
私はレベル27でここに来て、1・2日でレベル上がっちゃいましたよ(☆∀☆)
お金も生産やってると減る一方ですが、1時間で約5万ゼニーは嬉し過ぎるっ!!
これでレシピや材料が買えるぅ~♪
如何ですか?やる価値ありだと思いませんか?
この「スライム狩り」ですが、以前よりもうまみが減った、修正が入ったのでは?との噂がありますが、これを書いた2021年1月17日にも検証してみての結果なので、その時のパーティーやドロップ品など運にもよるでしょうが、低レベルなら全然ありですし、高レベルでもレベルUPに必要な経験値からすれば、寝てる間など放置で貯まるなら全然やる価値ありかと思います(*゚▽゚)ノ
スポンサーリンク
「レベルが低い・アルシェド地方行けてない」それでも行ける方法!
ここもまだレベルの低い段階でも気になるところかと思いますが、レベルいくつならいけるのか?
そもそもまだアルシェド地方に辿り着いてないから無理だなとかそういった不安要素。
安心できる要素はいくつもありますよ(*゚▽゚)ノ
アルシェド地方未到達でも大丈夫!
しかし、先ほどから書いている通り私がはじめてここに来たのがレベル27でした、「アルシェド地方」に自力では行ったことがない状態。
「自力では」という点がポイントで、この「スライム狩り」以外でも一度着たことがあるのですが、それはフィールドボス退治。
その時はどうやって来たのかというと、パーティーメンバーに呼んでもらうという方法で行けたのです。
呼んでもらってといっても、パーティーメンバーが先に居て、そこまでワープができるという感じなのでワープの際の費用はしっかり取られます(;´∀`)
この投稿をInstagramで見る
なので、よくシャウトでスライム狩りのパーティーメンバー募集が流れてますが、そこで参加させてもらうのが良いでしょう☆
もしそれが難しい場合も敵を避けながら行けば自力で行くことも可能です。
レベルにもよりますが、アクティブ敵はモンスター名が赤文字なので、それを見ながら早めに対応して避けながら行けばレベルが低くても辿り着くことはできますよ!

※それぞれの地域のマップ比率はきっと違うと思うので、これで見るより距離はあったりするかもです(;·∀·)
そして、一度現地に行って、行った際についでに近くのワープポイントを訪れておきさえすれば次回からは自力でもウォルドラ地方すっ飛ばしていくことが可能になります。
敵は倒せなくても大丈夫!
こちらも心配の種である敵との戦闘!
でも、このスライム狩りのスポットは現在人気なので、昼夜問わず一日中、放置派の方含めて賑わってます。
その為、あなたは1発でも攻撃を与えて、他のプレイヤーがそのスライムを倒してくれさえすれば経験値ゲットです☆
別に1発殴って逃げろと言いたい訳ではなく、必然的にそうなります。
時間帯にもよって対象違うとは思いますが、マップの中プレイヤー表示の白アイコンでいっぱいです(*´艸`)
この投稿をInstagramで見る
この人数でスライムを狙うので、高レベルな方も多いのもあって、あっという間にスライム撃破です(。-∀-)
当然、危なくなったら逃げちゃえばOKです。
戦術でヘイト設定してても、スライムいない端の方に移動しちゃえば戦闘解除されて回復アイテムも使えます。
なにせスライム君たち非アクティブモンスターなので、こっちが攻撃しないと襲ってきません。
戦いに敗れてしまったら?
それでももし戦いに敗れてしまったら、どうしたら良いでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
方法は3つありますが、パーティーを組んでいる場合は間違っても一番上の「ホワイトストーンを使っての復活」は行わないでください!
パーティーを組んでいる場合は、パーティーメンバーが1人でもスライム君たちのところに居てくれれば、そのメンバーの元にワープすることが可能だからです(*’∀’人)
その為、「復活ポイントに戻る」を選び、その後「ワープ」で現地に戻りましょう♪
因みに復活ポイントはこちら↓
この投稿をInstagramで見る
パーティーメンバーの元に直でワープして泉に行っているので、道すらも分からない状態(;·∀·)
メニュー画面を開いて、さらに「パーティー」メニューへ、そこから飛びたいパーティーの蘭に人型みたいなアイコンがあるので、それをクリックするとワープするかの下の選択メニューが表示されますよ♪
この投稿をInstagramで見る
1点だけ注意点として、戦術のヘイト設定をしている場合、復活地点に戻った途端にその辺のモンスターに襲い掛かります(;·∀·)
移動キーを操作する準備しておき、モンスターに向かていかないよう制御しましょう!
では、ソロの場合やパーティーメンバーも離脱などで、飛べない場合は仕方ないので自力で戻りましょう(;´∀`)
しかしここもそこまで不安視しなくても大丈夫!
復活ポイントからはめちゃくちゃは遠くないです。
1点面倒なのは道中にアクティブ敵がいること。。。( ノД`)
それでも何とか現地までに倒れるほど、危険なほどの致命傷はおったことはないので、場所だけ分かっていれば大丈夫です!
道中の道はこんな感じ↓
この投稿をInstagramで見る
右下の「ウォルドラ地方」と書いてある辺りに復活するので、上に北上していくのですが、途中で橋が出てきます。
そこから川にダイブして、さらに川に沿って歩いていけばスライム君たちのところに帰ってこれます。
川には魚型のアクティブ敵がいるのですが、橋を渡った先から回ってきても別のアクティブ敵がいる為、川から行った方が迷わず分かりやすいです。
敵は気にせずに、ひたすら逃げて現地まで戻りましょう!
一度戻ってみると面倒だけどこんなもんかぁ~ってなると思います(。-∀-)
敵が消えた?スライム枯れか?
スライムが出なくなった?減った?枯れた?という話もチラホラと(;´∀`)
減ったかどうかは不明ですが、今日突然スライムたち敵の皆様が1匹残らず消えました。
マップ上にプレイヤーの白アイコンしかない状態に。。。。
え!?スライム狩り過ぎた?((((;゚Д゚))))
と一瞬不安がよぎるも、どうもバグっていたのか、一旦エターナルを終らせて、やり直したら復活しました。
同じ状態になってしまった方が居たら、ch変更か再起動してみてください(*゚▽゚)ノ
経験値倍増の裏技!
最後に、少しもこのスライム狩りを利用してレベル上げを行うか!
その為の裏技というほどではないですが、選択肢として2つご紹介しますね♪
課金アイテムで「経験値200%UP」
はい!やっぱりお金の力は偉大!ということで(*´艸`)
私は今現在無課金継続中なので、まだ使用してませんがこんなアイテムがあったりします☆
この投稿をInstagramで見る
「経験値ポーション7日&BSパック」 ¥3,300円
こちらは、ブラックストーンが1800個だけでなく、「戦闘経験値UPポーション【7日】」が付いてくるんです!
どれだけアップするのかというと「獲得量200%上昇」(☆∀☆)
素敵すぎますね!!
さらに安いアイテムだと、ブラックストーンでの購入になってしまいますが、「ブラックストーン100個」で同じく200%UPの30分バージョン売られています。
ブラックストーンの購入は各種パッケージがありますが、安いものだと「1100円=600個」「3300円=1800個」などがあります。
この経験値UP以外にも、ブラックストーンでしか購入できない便利なアイテムは色々あるので、ブラックストーンを購入して色々購入してみるのもありですね。
まぁ、個人的には7日のが断然お得でオススメですかね~(·∀·)
こちらはショップから購入可能ですよ~☆
※メニューボタン横の丸にSって書いてあるアイコンから見られます。
あと!
「200%UPの30分バージョン」ですが、週末とか何かしらのタイミングで運営よりプレゼントされている可能性があります。
バッグに使わず眠ってないか見てみましょう(*゚▽゚)ノ
PC版の利用で「外出時も経験値・ゼニー稼ぎ」
もう1つの方法はPC版を利用するということ。
既にPC版を利用している方には関係ない話になりますが、スマホ版しか使用していないのであればPC版の利用もオススメします(*゚▽゚)ノ
やっぱりスマホのデメリットって、エターナルやってるとエターナルにスマホを占拠されるじゃないですか~(;´∀`)
「スライム狩り」を放置にすれば、自分自身はやらずに済んでも、携帯は触れない状態。。。
もちろん、寝るときに放置しとくだけでも全然効果はありますが、さらにそれ以外の時間も経験値・ゼニーを稼ぎませんか?という話です♪
PCはつけっぱになるので電気代は掛かっちゃいますが、学校・仕事に行く前に放置設定してくだけで、7・8時間経験値・ゼニーが稼げます(☆∀☆)
もちろん途中でスマホでやりたい時は、スマホでログインすれば二重ログイン扱いになりPCがログアウトされ、スマホがデータを引き継いで再開できます。
※その際は、PCでまた放置設定をすることは外出先からだとできなので注意は必要です。
外出時でなくても、放置前提とかならPCの方がスマホが自由になるので断然便利です。
充電の減りも心配しなくて良いですしね~
また、フィールドボス同様に、プレイヤーが多いので「スライム狩り」も重くなりがちです。
場合によっては落ちてしまうこともある為、PC版の方がその確率が減る可能性があるというメリットもあります。
一応下記にバナー貼っておきますね~(*’∀’人)
因みに私くるみぃはこんなノートPC使っていたりしますよ(*´艸`)
上に載せたのとは型は違いますが、DELL(デル)のゲーミングノートPC「エイリアンウェア」です。
名前の通り「エイリアン」の顔の形がノート綴じた部分と、開いた部分にいてとても可愛くないっ( ノД`)
そして、ノートPCとは思えない重さ!!
その分性能は良いんで買って良かったですけどね~
家の中での移動にはデスクトップより便利で楽~って感じです♪
私がこれを選んだ理由を書いとくと、旦那さんがエイリアンウェアのデスクトップ持っててオススメされたのと、Adobe(アドビ)のイラストレーターとかのソフトを使用したかったので多少性能は重視したかったのもあって、これを選んだ感じですね~(*’∀’人)
これはガチすぎるノートですが、逆にこっちもオススメです。
こっちはビジネスマンの方とかに人気のノートPCですよね~
Panasonicで有名所だし、軽くて丈夫な点が選ばれている理由の1つにもあるみたいです。
テレワークとかにも使えて良さげですよね~
私のエイリアン君とは比べ物にならない軽さは羨ましい(〃д〃)
※PC版が重いと感じている方へ!※
PCのキャッシュクリアなどしてあげると凄く軽くなってエターナルの動きも変わります。
PC版なのに重たい、動きがカクカクすると感じている方はお試し下さいね(*゚▽゚)ノ
まとめ
最後ちょっとPC話に話がそれましたが、今回はエターナルでレベル上げをする際のオススメ「スライム狩り」をご紹介しましたよ~
こんなに盛り沢山な内容になる予定ではなかったんですが、長くなっちゃいましたね(;·∀·)
では今回のまとめです。
エターナルレベル上げオススメ「スライム狩り」
- 1時間平均:約3万の経験値
- 1時間平均:約4~5万のゼニー(アイテム換金含む)
- 場所はウォルドラ地方からアルシェド地方に入り少し移動した先の広い泉
- 放置の際は戦術のヘイト設定必須
- パーティーを組んだ方がお得
- バッグが空きが多い方が便利
- 敵は2種類で非アクティブ
- Lv48ノーマルの武器・防具のドロップあり
スポンサーリンク
コメントを残す