『ストライクウィッチーズ2』は、人気アニメシリーズを題材にしたスマートパチスロ(スマスロ)機で、2024年2月5日に三洋から導入されました。本機は、バトルに特化した自力型のゲーム性が特徴で、各リールに配置された「コア図柄」が勝負の鍵を握ります。
ゲームの流れと特徴
通常時のゲーム性
通常時は、成立役に応じてチャンスゾーン(CZ)「撃墜チャレンジ」への突入を目指します。特に、強チェリーやコア図柄の停止はCZ突入の大チャンスとなります。また、50ゲームごとに「コア高確」への移行抽選が行われ、レア役の出現率が大幅にアップします。
ネウロイバトル
初回ボーナス「ストライクボーナス」消化後は、「ネウロイバトル」に突入します。このバトルは、勝利すれば報酬として「ごほうびAT」を獲得できる自力型のバトルで、トータル勝利期待度は約50%です。バトル中は、小役が成立すれば必ず攻撃が発生し、レア役なら大ダメージに期待できます。
ごほうびAT
ネウロイバトルに勝利すると、「ごほうびAT」として「ウィッチーズカーニバル」や「オーバースカイボーナス」に突入します。これらは払い出し枚数管理型のボーナスで、純増は約7.0枚/Gとなっています。消化中のレア役で枚数の上乗せや次回バトルを有利に進めるアイコンを獲得することも可能です。
上位AT「VICTORY FLIGHT」
3回目のネウロイバトル勝利後には、上位AT「VICTORY FLIGHT」への突入を懸けた「超大型ネウロイバトル」に移行します。VICTORY FLIGHTは、1ループあたりの獲得期待出玉が約1600枚で、ループ期待度は約50%と高い出玉性能を持っています。
天井狙いとやめどき
本機には、ボーナス間とAT間で天井が設定されています。ボーナス間では、0~2スルー時は560Gから、3スルー以降はAT間の狙い目を参考に立ち回ると良いでしょう。やめどきとしては、ネウロイバトル敗北後、引き戻し区間の50Gを消化してからやめるのが推奨されています。
プレイヤーの評価
導入当初から、プレイヤーの間でさまざまな評価が寄せられています。一部では、「金がゴミのように消し飛ぶ」といった厳しい意見も見られますが、ゲーム性や演出面での評価は高く、ファンからの支持を集めています。
まとめ
『ストライクウィッチーズ2』は、アニメファンのみならず、パチスロ愛好家にも楽しめる要素が満載のスマスロ機です。独自のゲーム性や多彩な演出が魅力で、戦略的な立ち回りが求められます。プレイの際は、天井狙いややめどきに注意し、計画的に楽しんでください。