こんにちは。くるみぃです(*゚▽゚)ノ
(2021.7.4訂正:情報追加
情報提供ありがとうございます~(n*´ω`*n))
エターナルのフィールドボスやってますかぁ~?
各地域に2体づついるフィールドボス。
場所や時間など不明点が多く遭遇するのが難しいボスですが、それでもレアなエピック装備を落とすというので、これは見逃せませんよね(☆∀☆)
今回の記事では、各地域のフィールドボスの場所をマップ付きでまとめてみましたよ~
良かったら活用して下さいね~☆
スポンサーリンク
もくじ
フィールドボスへのワープポイント!
早速ですが、「シャウト」見て、飛び先どこ~(;゚Д゚)ってなったように、最初にワープポイントの一覧載せときます。
地域 | ボス名 | レベル | ワープ場所 |
パルナス
|
トトミヅチ (通称なまず) |
Lv20 | 「マナワームの泉」泉へ |
ストコ | Lv16 | 「セルヴィス農園」付近 | |
ディランド
|
ゴーストナイト | Lv30 |
「コルヌ族族長本陣」右の広場へ
|
スカウトゴーレム | Lv30 | 「泥人形の遺跡」付近 | |
ウォルドラ
|
ディアボロス | Lv40 | 「水上の遺跡」付近 |
エンシェントリザードマン | Lv40 | 「ラ=グゥ洞窟」付近 | |
アルシェド
|
ビッグエント・バーサク | Lv50 | 「聖なる森の農地」付近 |
キングゴーレム | Lv50 | 「深淵の遺跡」付近 |
エターナル「レイドボス(フィールドボス)」とは?
フィールドボスとは、公式では「レイドボス」として下記のような説明がありますね。
『ETERNAL』のフィールドには特定の天気や特定の時間帯でのみ登場するレイドボスが存在します。レイドボスは同レベルのプレイヤー30人で倒せるほどの強さです。レイドボスを倒すと、ほかでは手に入らない貴重なアイテムなどを入手できます。
出典元:エターナル公式
ただ、SNS上やYouTube動画でもみんな「フィールドボス」と呼んでいて、こっちの名前で定着しちゃってる感じですね。
説明にある通りフィールド上に突然現れるボスで、現在では各地域に2体づつのフィールドボスが確認させています(*゚▽゚)ノ
序盤から後半の地域に進むにつれて、そこに出現するフィールドボスのレベルも高くなっています。
地域 | ボスのレベル |
パルナス地方 | Lv20 |
ディランド地方 | Lv30 |
ウォルドラ地方 | Lv40 |
アルシェド地方 | Lv50 |
自身のレベルにもよるので、高レベルな方であれば序盤のフィールドボスであればソロでも倒せるという情報もありますが、「レイドボス」という名称なだけあって、基本は30人程で倒す仕様のボスになっています。
フィールド上でフィールドボスを目撃しただけでは当然ですが、アイテムドロップの対象にはなりません。
また、最終的に倒れてしまっても大丈夫です(*´艸`)
最後まで生き残るのが理想ですし、その方が断然楽しいでしょうが、慣れるまでは無理せずお強い方の力を借りて、ボスが倒されるのを待ちましょう。
そう!例え戦いの中で倒れることがあったとしても、ま~ったく歯が立たなくても一発攻撃を当てたら離脱せずに待つことが大切です!
ボスから離れすぎなければ、アイテムドロップの対象になるので、ボスが討伐されるか、消滅するまで待ちましょう。
後は運にお任せです(。-∀-)
また、現在、それぞれの地域での出現ボスと場所までは把握できてきている状態ですが、出現時間や条件に関してはアップデートなどもあったりで、まだ特定できていないのが現状です。
貴重な出現条件などの情報を頂きましたぁ~~~(n*´ω`*n)
エターナル攻略とか言いつつ歩みの遅い私の救世主現るぅ~~~☆
こちらでも改めてありがとうございますぅ~~~~~~┏○))
出現情報については各フィールドボスの説明欄を更新させてもらっておりますが、フィールドボスは基本的に倒されてからの時間が条件になっています。
なので、出現しては倒され、また条件が満たされれば出現って感じのようです。
再出現の基本条件としてがこちらとのことです。
- 討伐から8時間以降
- 時間帯(朝晩など)+天候
- ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現。
既に確認されていた条件1,2に加え、3の条件追加の情報頂きましたよぉ~♪
私もこれで皆様のシャウト頼りじゃないフィールドボス遭遇を果たせるかも(☆∀☆)
そして、エターナルではch(チャンネル)が存在する為、1chでフィールドボスを倒しても、それ以外のchに出現する為、討伐後に他のチャンネルに飛んでドロップを狙う方も多いんですよね~
因みにch(チャンネル)の変更は、メニュー画面から「キャラ選択へ」をクリック。
キャラ選択画面のchを変更して、フィールドに戻ります。
逆に出現予測が当たっていたとしても、どのchに最初に出現するかは不明です。
拡声器でボス発見を教えてくれる方もいるので、全体チャットも見逃さないようチェックしておきましょう(*゚▽゚)ノ
※チャット画面に「シャウト」と出てるのは拡声器を使った発言です。
フィールドボス出現発見の発言は、大抵ch(チャンネル)も記されていると思うので、記載のchに移動して参戦しましょう♪
では、地域ごとのフィールドボスの場所を順場に紹介していきま~す(*´∀`)
スポンサーリンク
【パルナス地方】フィールドボスの場所マップ!

ボスの名前 | レベル | ワープPOINT | 出現場所 | 出現予測 |
❶ストコ | Lv16 | セルヴィス農園 | ワープ後、MAP下側 | 討伐後4時間で出現? まだ確証は得られずです。 ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現 |
❷トトミヅチ (通称なまず) |
Lv20 | マナワームの泉 | ワープ後、MAP左側の水の中 | 討伐後8時間で出現 雨天に出現 出現時間は不明ですが、出現後は討伐されるまで24時間消えない。 ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現 |
※表が切れている場合はスクロールで左右に動かせます。スマホは横画面が見やすいです。
最初のフィールドである「パルナス地方」のフィールドです。
❷の通称「なまず」の愛称で呼ばれる「トトミヅチ」は、ベータテスト時の情報などを含めると、雨天時に出現する可能性の高いフィールドボスのようです。
私も雨の日に遭遇(☆∀☆)
この投稿をInstagramで見る
ただし、制限時間があるのか討伐前に消えてしまいました。。。残念( ノД`)
【追記】出現後24時間で消えてしまうようです。
初なまずん討伐ならず。。。
なかなかのギョロ目くんで、体ごとバタバタ・ゴロゴロと向かってるボスでした(*´艸`)
※ウッキンチュの名は、ベータテスト時の名前のようで、今は「トトミヅチ」が正しいみたいです。
❶のストコは、あちこちにいるモフモフ羊の「イートン」をBIGにしたような可愛げなフィールドボス。
この投稿をInstagramで見る
レイドボスのイメージからは大分小さく可愛いので油断しがちですが、序盤のレベルでソロで遭遇した私はKOされかけました(*´艸`)
ストコから1人逃げ回る私www
また、Lv20ボスとしてくくってはいますが、実際に出現するストコはLv20ではなく、フィールドボスの中ではストコが一番レベルが低いモンスターになりますね。
確か16だったはず。違ってたらごめんなさい(;·∀·)
こちらはエターナル内の時間で18時に出現するという情報や、
私も待ち伏せしてみましたが、チャンネル違いだったらしく、他chを回って何とか遭遇☆
ただ、まったく時間外の「22:14」や深夜の「2:00」という情報もお聞きしたので、18時はたまたまなのか、18時スタートで色んなchに順次出現しだすのか未だ条件不明ですね~
【追記】討伐後4時間で出現との情報を頂きました(☆∀☆)
人気者なのでまだ確証は得られていませんが、この情報をもとに私もストコの出待ちリベンジしたいと思います(*´艸`)
今後、フィールドボスの出現時間の特定が出来てくると時間を気にすることが増えてくると思いますが、下記を参考にしてもらうと、リアル時間で覚えておけて便利ですよ♪
エターナル時間 | リアル時間 | |
2時 | ○○時 | 5分 |
4時 | ○○時 | 10分 |
6時 | ○○時 | 15分 |
8時 | ○○時 | 20分 |
10時 | ○○時 | 25分 |
12時 | ○○時 | 30分 |
14時 | ○○時 | 35分 |
16時 | ○○時 | 40分 |
18時 | ○○時 | 45分 |
20時 | ○○時 | 50分 |
22時 | ○○時 | 55分 |
24時 | ○○時 | 60分 |
【ディランド地方】フィールドボスの場所マップ!

ボスの名前 | レベル | ワープPOINT | 出現場所 | 出現予測 |
❸ゴーストナイト | Lv30 | コルヌ族族長本陣 | ワープ後、MAP右へ行った広場 | 討伐後8時間で出現 ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現 天候:不明 夜間(18時以降)に出現。 出現後は朝(6時~7時)になると消滅。 次の夜に出るかは不明。 |
❹スカウトゴーレム | Lv30 | 泥人形の遺跡 | ワープ後、目の前 | 討伐後8時間で出現 ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現 天候:雪では出現しない 日中帯(7時以降)に出現。 出現後は討伐されるまで24時間消えない。 |
※表が切れている場合はスクロールで左右に動かせます。スマホは横画面が見やすいです。
続いての地域はこちら「ディランド地方」です(*゚▽゚)ノ
こちらも2体のフィールドボス。
「ゴーストナイト」は名前の通り夜の出現のようですね。
こちらは大きさ的にはあまり大きくないです。
そして、出現場所はマップの通りなんですが、、、
このゴーストナイト誰かが相手してあげないと、自由に歩いて行っちゃいます(;·∀·)
私もあまり人が集まってない段階で発見してしまったので、攻撃せずにいたら「そっち行っちゃうの!?」って方向に歩いて行っちゃうって出来事がありました。
なので、出現してから時間経ちすぎると、より発見するのが難しいかもしれません(´Д`;)
逆に「スカウトゴーレム」は大きく目立つので発見しやすいですね。
場所としても広い場所で見渡しやすいので楽です。
昼夜問わず出現があるようですが、討伐後4・5時間くらいで出現するそう【訂正】日中の出現で討伐後8時間で出現するようです。(ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現)
ゴーストナイトと違いいる場所も分かりやすく大きいのは嬉しいポイントですね☆
この投稿をInstagramで見る
【ウォルドラ地方】フィールドボスの場所マップ!

ボスの名前 | レベル | ワープPOINT | 出現場所 | 出現予測 |
❺エンシェントリザードマン | Lv40 | ラ=グゥ洞窟 | ワープ後、近くの泉 | 討伐後8時間で出現 ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現 天候:なし 夜間(18時以降)に出現。 出現後は朝(6時~7時)になると消滅。 |
❻ディアボロス | Lv40 | 水上の遺跡 | ワープ後、泉横の丘付近 | 討伐後8時間で出現 ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現 天候:雨では出現しない 日中帯(7時以降)に出現。 出現後は夜(18時~19時)になると消滅。 |
※表が切れている場合はスクロールで左右に動かせます。スマホは横画面が見やすいです。
3つ目の地域「ウォルドラ地方」のフィールドボス2体です。
エンシェントリザードマンについては、パラディンのLv42のスキル「神聖なる石盤」でリザードマンの攻撃の炎の円から出すことが出来るということですよ!
「神聖なる石盤」はこちらですね↓
エンシェントリザードマンに限らず凄く使えそうなスキルですね(☆∀☆)
最後に、せっかくですので最近撮ったパラディンのスキルをお納めください。#ETERNAL #エターナル
◆神聖なる石盤(パラディン:保護)
自身の前方に、移動と攻撃を阻害する神聖なる石盤を召喚する。 pic.twitter.com/rpRxcKoRgr— 【公式】ETERNAL(エターナル)-正式サービス開始!- (@ETERNAL_ASB) May 29, 2020
【アルシェド地方】フィールドボスの場所マップ!

ボスの名前 | レベル | ワープPOINT | 出現場所 | 出現予測 |
❼ビックエント・バーサク | Lv50 | 聖なる森の農地 | ワープ後、付近広場 | 討伐後8時間で出現 ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現 天候:雨 夜間(18時以降)に出現。 18時、0時、6時出現確認あり。 出現後は、朝(6時~7時)になると消滅。 |
❽キングゴーレム | Lv50 | エルフ軍・本部 | ワープ後、MAP左下へ走る | 討伐後8時間で出現 ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現 天候:なし 日中帯(7時以降)に出現。 出現後は夜になると消滅。 |
※表が切れている場合はスクロールで左右に動かせます。スマホは横画面が見やすいです。
最後は「アルシェド地方」です、
紫ブロッコリーこと「ビックエント・バーサク」は、よく私も参戦させてもらうフィールドボスの1つですね~
レベル的にはまだまだな弱者の私ですが、それでも参戦できるのは、攻撃が比較的回避しやすく、出現場所にワープポイント「聖なる森の農地」がある為、シャウトを聞いてすぐ直接現地に飛べるのです。
ワープしてから移動が必要ないので、モブ相手に疾走する必要もないのが嬉しいポイントです(*´艸`)
その他出現条件など
こちらも情報を頂きましたので記載させて頂います(*’∀’人)
天候の切り替わるタイミングって?
出現条件にもある雨や晴などの天候ですが、決まった時間で切り替わっているそうです♪
切り替わりの時間がこちら↓
- 0時
- 7時
- 12時
- 18時
「討伐後8時間で出現」の更に条件
各フィールドボスの出現条件に「討伐後8時間で出現」とありますが、8時間経てば必ず出現する訳ではなく、8時間経過後に指定の出現条件(天気とか時間帯など)が揃っているタイミングが出現を狙いやすいということのようです(·∀·)
また、出現時間はズレることもあるようなので8時間キッカリで諦めないのも大事です。
※9時間後になったりもするそうです。
【追加情報】ランダムで1時間未満~8時間未満で再出現することもあるようです。
こういうのあると出現条件の予測が立てずらくなって困りますね~(;´∀`)
メンテナンス明けの出現について
メンテナンス明けについても出現条件があるようです!
❶メンテナンス明けに出現条件が揃っている場合に出現するフィールドボス
- トトミヅチ(パルナス:Lv20)
- スカウトゴーレム(ディランド:Lv30)
- ゴーストナイト(ディランド:Lv30)
- ビッグエントバーサーク(アルシェド:Lv50)
❷メンテナンス後の7時に直ぐ出現するフィールドボス
- ディアボロス(ウォルドラ:Lv40)※天候が雨でなければ出現
- キングゴーレム(アルシェド:Lv50)
スマホはフィールドボスで落ちやすい?対策方法!
最後にフィールドボスの特に後半エリアでは人がに賑わっているせいもあって、スマホで遊んでいるとかなりカクカクで動きは不安定。
最悪落ちることもあります((((;゚Д゚))))
折角、フィールドボスに遭遇できたのに、途中で落ちてしまってはドロップも何もありません。。。
フィールドボス中に落ちない対策としては、なるべく通信環境の良い場所で行うことが1つですね。
Wi-Fi環境があるならば利用するなどして、通信が安定するようにしましょう。
また、グラフィックなどの設定を変更して少しでも負荷を減らしましょう。
もう1つはPC版を利用すること(*゚▽゚)ノ
後は、エターナルはモバイルだけでなく、PC版が別途出ています。
口コミを見てもPC版は安定しやすく落ちにくい傾向にありそうです。
PCがあってお家で遊ぶ場合は、使い分けながら遊ぶのもオススメです。
私も最近やっとPC版インストールしてみましたよ♪
スマホだと重くならないように画質を落としてますが、PC版なら綺麗な画質で遊べるので、それだけでも価値ありって感じですね。
あとは、PC版とありますが、スマホと連携できて、同じキャラを両方で遊べるので、1からやり直しとか、PC版はPCでしか遊べないってこともないので安心下さいね。
一応下記にバナー貼っておきますね~(*’∀’人)
そして、ゲーミングスマホもオススメですよ☆
と言っても私は普通のスマホなんですが、旦那さんがゲーミングスマホでも有名なシャオミのブラックシャーク3を購入したんですよね~
重たいスマホゲームもサクサクで私も次買い替えるならブラックシャーク良いな~っと思ちゃってます☆
ブラックシャークについては下記の記事で照会しているので、良かったら参考にして下さいね。
ゲームのサクサクな操作性だけでなく、初期(゚Д゚;)設定がめちゃ楽過ぎたことに驚きが隠せない私です(゚Д゚;)
まとめ
今回はエターナルの「フィールドボス」こと「レイドボス」の紹介と、地域ごとのフィールドボスの出現場所についてご紹介しましたよ~☆
フィールドボスに出会えるのもちょっと運に近いですが、さらにアイテムドロップでエピック装備GETは更に強運が必要ですね(;·∀·)
これだけで弱気になりそうですが、まずは戦えるだけの強さと装備を整えていかねばですね~
その為にも専門技術攻略ガンバルゾーー(☆∀☆)
では、最後に今回のまとめです。
パルナス地方 | ||
トトミヅチ(通称なまず) | Lv20 |
「マナワームの泉」付近
|
ストコ | Lv16 |
「セルヴィス農園」付近
|
ディランド地方 | ||
ゴーストナイト | Lv30 |
「コルヌ族族長本陣」付近
|
スカウトゴーレム | Lv30 | 「泥人形の遺跡」付近 |
ウォルドラ地方 | ||
ディアボロス | Lv40 | 「水上の遺跡」付近 |
エンシェントリザードマン | Lv40 | 「ラ=グゥ洞窟」付近 |
アルシェド地方 | ||
エント・バーサク | Lv50 |
「聖なる森の農地」付近
|
キングゴーレム | Lv50 | 「深淵の遺跡」付近 |
スポンサーリンク
コメントを残す